沖縄空手をユネスコ無形文化遺産へ!
~ オンライン シンポジウム開催 ~
令和3年2月12日(金)18:00~YouTubeにてLIVE配信
沖縄が世界に誇る伝統文化空手を、次世代に正しく伝え残すために。
沖縄空手を、ユネスコ無形文化遺産へ。
この度沖縄空手ユネスコ登録推進協議会は、沖縄が世界に誇る伝統文化である空手を次世代に正しく保存・継承し、「空手発祥の地・沖縄」を国内外に広く発信することを目的とした、沖縄空手のユネスコ無形文化遺産登録に向けて、県民や空手関係者等の気運醸成を図るため、シンポジウムを開催します。
シンポジウムでは、沖縄空手の定義、伝統文化としての特徴や魅力、保存・継承のあり方と今後の発展の方向性など、令和2年度に沖縄空手ユネスコ登録推進協議会において検討し取りまとめた内容をテーマに、有識者によるパネルディスカッションを行います。
本シンポジウムはYouTube無料ライブ配信にてオンラインで開催いたします。空手関係者に限らず、多くの皆様におご視聴いただきたいと思っております。
配信日:令和3年2月12日(金)18:00~20:00
コーディネーター
![佐和田 勇人](http://okinawakarate-unesco.jp/wp-content/uploads/2021/03/img-sawada.jpg)
佐和田 勇人
協議会検討委員会副委員長
沖縄県空手振興課課長
パネリスト
![新垣 邦男](http://okinawakarate-unesco.jp/wp-content/uploads/2021/03/img-arakaki.jpg)
新垣 邦男
協議会総会副会長
沖縄伝統空手道振興会理事長
![宮城 篤正](http://okinawakarate-unesco.jp/wp-content/uploads/2021/03/img-miyagi.jpg)
宮城 篤正
協議会検討委員会委員長
沖縄県立芸術大学元学長
![東恩納 盛男](http://okinawakarate-unesco.jp/wp-content/uploads/2021/03/img-higashionna.jpg)
東恩納 盛男
協議会検討委員会委員
(一社)沖縄伝統空手国指定無形文化財・ユネスコ世界遺産登録推進協会理事長
![田名 真之](http://okinawakarate-unesco.jp/wp-content/uploads/2021/03/img-tana.jpg)
田名 真之
協議会検討委員会委員
沖縄県立博物館・美術館館長
![名嘉 憲夫](http://okinawakarate-unesco.jp/wp-content/uploads/2021/03/img-naka.jpg)
名嘉 憲夫
東洋英和女学院大学
国際社会学部
国際社会学科准教授
![仲村 顕](http://okinawakarate-unesco.jp/wp-content/uploads/2021/03/img-nakamura.jpg)
仲村 顕
沖縄県立芸術大学附属研究所
共同研究員
~プログラム~
◆ 協議会会長ご挨拶: 沖縄県知事 玉城 デニー
◆ オープニングムービー上映
◆ 協議会取組のご紹介: 沖縄県文化観光スポーツ部空手振興課長 佐和田 勇人
◆ パネルディスカッション
沖縄空手ユネスコ登録推進事業事務局
(光文堂コミュニケーションズ株式会社内)
Tel: 098-889-1131 Fax:098-835-6111
担当:宮里(みやざと)・安里(やすざと)